こんにちは!
0~3歳児までの
近所のDAISOに新商品が!
「時計×絵本」
私がプレゼントすると
息子が絵本を出し遊び出しました。
日常からママが
ツールとツールを掛け算した遊びを
仕掛けていると
しっかり子供は観ているので
真似をします。
なぜなら
「模倣する敏感期」というものが
あるからです
そして単なる真似から今度は
どうやって遊ぶかを
自分で考え(思考力)
記憶から呼び出し(一時記憶)
行動する(行動力)
ことができるようになります
こういった
力(非認知能力)の積み重ねで
自己教育力が養われていきます。
モンテッソーリ教育では
----------------------------------------—-
子供の中には
「自己教育力」を備えています。
しかし、自分で取り組めるような
整備された環境や環境に関わるための
方法を知らなければ、その力を
存分に発揮させることはできません。」
*参考)
日本モンテッソーリ教育綜合研究所HPより
----------------------------------------—-
と、記しています。
大人も環境の一部であるため
つまり
日常的にあなたが
あなたの非認知能力を発揮しているか?
に、大きく関係するということですね
仕事におきかえるならば
どのようにあなたの力を
仕事に発揮しパフォーマンスをだすのか
子どものできない点をみるまえに
まずは、
あなたの「才能」にフォーカスし
自分の何を真似してもらうのか?
考えてみませんか?
非認知能力のイメージがわかない方
LINE@からお知らせください!
お応えさせていただきます