こんにちは!
「未来を楽しく生き抜く」
キャリア式子育てコーチ×
キャリアカウンセラー
男児ママの佐藤有紀です。
昨日は、
私がお世話になっている、
輝きベビー®️ベビースクール
でサブ講師のお仕事でした!
12月2週目のテーマは、
9つの知能の「感覚」。
スクールのカリキュラムは、
アカデミー理事の伊藤美佳先生が
考案![]()
感覚の中でも、
「嗅覚」を研ぎ澄ませる遊びは、
なかなか思いつかないけれど、
でも、お家でも実践でき、
学んでいただけるのがアカデミーの
強みだなと改めて感じたレッスンでした。
(息子には練習で自宅実践しているので、
またの機会にUPします)
◆さて!話は変わって
ちょうど去年息子がスクールに
2歳4ヶ月ごろ通っていた時って、
どうだったのかな?
と調べてみました。
テーマのメモはなかったのですが、
親指に体重がかかっているかや、
足育を学んだ頃で、
そして、
スクールのある大崎スタジオの
近くの公園に帰宅途中に寄り、
息子はスクールで学んだことを
自ら実践していたのを
写真と日記をみて思い出しました!
靴下を脱いで公園で足の裏の触覚を
研ぎ澄ますという先生の話を
ちゃんときいていたんだなと、
少し遊んでから脱ぎだしていたので驚いたわけですが、
この直近あたりで、
先日も行ってきた神奈川県にある
大山阿夫利神社に行き、
プチ登山をしてきたばかりだったのもあり、
ガツガツ滑り台を登り、
足の親指を使っていたことも確認できました![]()
(こちらにも果敢にチャレンジし、
繰り返し、やり遂げてる)
この公園は子供はあまり来ないけど、
遊具はいい作りをしているので、
1.2歳さんに、おススメです!
ちなみに、
自宅近くの公園では、
の姿を見せ、
この時、間違いなく、
「登ることが旬」だと
確信した時だったと
思います。
日記には、
公園のはしご3箇所と書いてありました![]()
息子の体力と遊び欲よりも、
ママの心得9箇条にもあるように、
満足させましょう、
見守りましょう、
を守った私自身を褒めたいと、
改めて思った時でした![]()
(ここ、自身を褒めて認めるのは、
とっても大切なこと!)
◆お外遊びにも旬がある!

◆お知らせ
輝きベビー育脳遊びベーシック講座
【日時】12月14日(金)10時~15時15分終了予定→13日15時しめきり!
【場所】目黒、五反田近辺(お申込み後にご案内)
【参加対象】
0~3歳頃までのお子さんがいるママさん
※長時間になるため、お子様のお預けをお願いいたします。
0歳の赤ちゃんママさんから参加ができます。
なぜなら、月齢が届いてなく到来していない問題も、
現在直面するご参加のママから
リアルに話しをきくことで、
先取りすることができ、
そして、
その対応方法や事例を学べます。
また、2人以上の育児をされている方は、
上のお子さんの課題かと思いきや、
実は下のお子さんの方が課題だったりと、
<
p>潜在意識か顕在化することだってあります。
【締め切り】
12月12日(水)
ご都合が合わない方、
オンライン全国ご希望の方、
承りますので、
アメブロ、LINE@など、
メッセージをお送り下さいませ!
✈︎お知らせ2
✈︎お知らせ3


