NO IMAGE

【声がけQ&A①】ママの言葉を理解できるようになってほしい!

宝石赤7月のキャリア式子育て脳セミナー

7月7、9日での開催決定!

公式LINEから募集!早割29日まで

→満席

 

0~4歳児ママ専門

子供の未来から逆算するだけで

「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!

佐藤有紀ですほっこり

この言い方でよいのかな?

こんな感じで大丈夫?

 

 

とママの不安をうみやすいのが

「声がけ」!

 

 

ご相談が重なりましたので

3回にわけて、

ブログでもお答えしたいと思いますほっこり

 

 

第1弾:

【声がけQ&A①】ママの言葉を理解できるようになってほしい!」


→今回ここ


第2弾:

【声がけQ&A②】ダメと言わない言葉の使い方


 

第三弾:

声がけに大切な2つのポイント

最終編

 

 

では、お答えしたいと思います音譜

 

 

 

「有紀さん、はじめまして。

ご相談いただける

機会ありがとうございます。

2歳息子がいます。

 

 

児童館にいっても他の子供よりも

あまり発信しないので心配です。

 

 

そして、私が言ってることも

理解できているのかどうか・・・

私自身も話す方ではないです・・・

 

 

どのような声がけをし

理解してくれるように

すればよいのでしょうか

 

 

以下省略」

 

 

ありがとうございます。

 

 

では、お答えしていきますね音譜

 

 

子供の成長発達には

順番というものが実はあります。

 

 

その順番を飛ばしては

発達は難しいのですね。

 

 

ということで

「理解する」にまず先に大切なこと

 

 

1つには「言葉」のインプット機会を

たくさんつくり

文脈をいろんな形で捉えてもらうことほっこりggable=”false” height=”24″ src=”data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E” width=”24″ class=”emoji” data-src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png” style=”aspect-ratio: 24 / 24;”>

 

 

というのも

ママさんにお話しを伺ったところ

静かな環境は苦手なので

ラジオはつけられているけれど

 

 

会話を自分から進んでするということが

あまりなかったそうなのですねほっこり

 

 

いざ子供たちと会話しようと

いわれても大人のように

レスポンスが良いわけではないので

 

 

子供と会話するって

難しいことなんですよねあせる

 

 

でも、こんな感じだったら

ママが話す機会も

増えるのではないでしょうか。

 

 

例えば

雨の日に

お家から窓の外の雨をみながら

 

 

「ザーザー雨が降っているね」

「パラパラ雨が降っているね」

といったオノマトペ(擬音語、擬態語)を

使ってみる。

 

 

そして

ママが行う動作として

 

 

「リンゴを切ったから、〇〇ちゃんの

好きな〇色のお皿にのせるね」

 

 

と言ってみる。

 

 

また、絵本を読んだり

絵カードを使って読み上げる

 

 

といった、言葉に関わることを

コツコツ言い続け

インプット量を増やしていくということですほっこり

 

 

そうすると

ママはこの前〇〇だって言ってたな

という積み重ねが子供たちの

脳に刻まれ言葉を覚え

 

 

そして、ママからの

インプットや会話から

文脈をよみとり

理解していくようになります。

 

 

また、幼い子供たちには

聴覚も養ってもらいたいので

ハッキリとイントネーションにも心を配り

たいところですドキドキ

 

 

同じ「あめ」でも

雨と飴では違いますしねクローバー

 

image

 

こういったお話など

たくさんさせて

いただきましたところ

 

 

「素直にまずは3つ意識して発信を

繰り返しました!

 

 

面白いものですね、私次第で

子供がこんなに変わるなんて

思っていませんでしたし

 

 

有紀さんのお話されていた

子育ては子供の能力を最大限に引き出す

活動だという意味も

身に染みてわかりました

 

 

荷がおりた気がしますが

改めて気をひきしめたいとも

思います。

 

 

ご相談して、本当によかったです」

 

 

とのご返答をいただきましたドキドキ

 

 

まだ2歳のお誕生日が来たばかりでもあるため

こういったご返答になりましたが

 

 

月齢に応じて

そして、お子様の特徴によっては

違った回答の方法になりますほっこり

 

 

 

 

自分の知らない言葉をふっと耳にした時

「○○って何?」って

質問してくれるんですよね。

 

 

例えば

 

 

小学1年の男子と息子4歳が遊んでいる時

息子が、千、万、億と言っていたら

1年生が「億って何?」って質問したり

 

 

小学3年の男子に

「○○くん、めっちゃ機敏だね!」

って言ったら速攻

「機敏って何?」と質問されたり

 

 

そして、小学2年生女子同士が

「おばあちゃんの血圧があがったから

ママ家にいないんだー」

と言ったら、もう一人の女の子が

「血圧って何?」と質問をする

 

 

子供の耳と、探究心って

ほんっとにすごいなぁと感心しますドキドキ

 

 

だからこそ

ママからの子供へのインプットは

「0歳から長きにわたって」

行なっていくことが大切だと実感しますアップ

 

 

ママが子供たちにどう関わり

どう声がけをするかで

 

 

子供たちの能力はどんどん芽生えていきますね!

 

 

次回は、

ダメと言わないで済む方法

どんな言葉を使うと子供たちは

聞き入れてくれるのか!?

 

 

どうぞ、お楽しみに♪

 

【ママの子育て軸と強みを発見し

「子供の才能を伸ばす」

zoom1DAYセミナー+特典体験セッション付き】

 

早割は29日(月)までですドキドキ



 

7.9日2日間開催決定!

佐藤有紀でしたほっこり

 
 

 宝石赤関連記事はこちら宝石赤

TV無しで育脳しながら「ママが疲労回復する声がけ」のコツ!

【声がけ実録!】「子供の前頭前野を育てる接し方」 自分の行動に後悔!タイツの穴に葛藤する息子編

【声がけ実録!】出発10分前に遊び始める子供を癇癪させず出発する技

【3歳児までの声がけQ&A】登園したくないと言われたら?

 

 

宝石赤現在400名以上が受講中宝石赤
ママの声がけで
「子供の才能が自然に伸び続ける」

LINEで子育て脳講座配信中!

 ご登録はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

@gkc5726qで検索 

line://ti/p/@gkc5726q 

 

 

 

宝石赤インスタグラム 

インスタトーリーズが特に人気♪

 

pc佐藤有紀へ質問・相談する

キャリア式子育て脳レッスンお問合せ

セミナーのお問い合わせもお気軽にどうぞ! 

友だち追加

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

宝石赤佐藤有紀はこんな人

 

友だち追加

image

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 育休後子育ての我慢を除くため、

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践
 その中から自分の子供に最適な

 

声がけを見出す

 

そこから1年幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

 

指導の中
「やってくれるようになりました!」

 

 

「客観的に子供が観れるようになりました!」
と多数の声
 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導、

 

 

保育園・幼稚園選択、
子育てと仕事の両立の悩み相談等
 

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を

選択できる力”に変える♪

 

 

  

育児に自信がもてない・・・

 

ママの「自己肯定感」を
“子育ても仕事もシンプルに うまくいく”

 

かっこ賢いママになる法則


NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>キャリア式×子育て脳コーチング

キャリア式×子育て脳コーチング

約18年以上キャリアカウンセラーや人事を経験したキャリアコンサルタントが
「子育て力」を養われたママさんのキャリア実現のため、
キャリア式子育て脳を通じてリスタートできる支援も行っています。

CTR IMG