こんにちは!
「未来を楽しく生き抜く」
キャリア式子育てコーチ×
キャリアカウンセラー
男児ママの佐藤有紀です。
こちらの記事の続きのような、
続きじゃないような
紅葉を「簡単×理論の9つの知能」で子供と楽しみ能力を引き出す!
まず、
こちらの動画をご覧ください!
入らせる、
入らせない、
選択してもらう暇もなかったら、
どうしますか?
◆「ひゃーつかまえるぞー!」
という息子の声が可愛くて、
見守る私![]()
日が差して少し暖かでしたが、
11月下旬には関係なく、
遊ぶ子供たちは元気。
息子は、
夏にもここでジ
ャブジャブしたのを覚えていて、
時すでに遅しで、
気がついたら靴下脱いで入ってました ![]()
入らせる、
入らせない、
選択してもらう暇もなく。
でも、
私は「いいよ」と選択したと思います。
なぜなら、
・着替えある
・楽しそうだ
・美術館側で良しとしてる
結論、
私の中では、
「やめさせる」理由はない!
と言う判断です。
でも、
中には入らせないママやパパもいます。
月齢的には、
お着替えは持ってはいそうだとは思いますが、
タオルがないかもしれないし、
着替えが面倒だったかもしれないし、
時間がなかったかもしれないし、
各ご家庭で、
その背景は違うので、
良し悪しはありません。
でも、
もしやめさせる理由がないならば、
やりたい意欲を叶えさせてあげたい。
と、思います。
やりたいことを満足するまで見守ることが、
3歳頃までの子供達には、
特に大切だからです!
<
b>もちろん、0歳ちゃんも!
◆そしてポイントは!
叶えられないならば、
なぜやらせてあげられないのかの理由を
伝えることが大切![]()
子供たちは、
ダメと言われる機会が多い、、、のが、
現状ですが、
そのいわれる理由はまったくわかりません。
なぜなら、
経験が無い、もしくは、浅いから。
だからこそ、
ママが声に出して、
子供が耳からとりいれて、
子供の理解をうながす。
その行動をママ側が、
とる必要があります。
そして、
大切なのは、
子供へのやりたい気持ちへの共感と、
やめさせたいママの気持ちですね!
こういった声掛けの仕方、
子供へのコーチングの仕方が、
気になる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ文末のLINE@やコメント欄などからメッセージくださいね!
そして、
◆ こんな方にお勧めです
 能力を引き出すことがいまいちわからない
ダメって言いたくないけど、どう声をかけたらよいかわからない
復職前で万全の体制をとっておきたい
◆この講座を受けていただくと・・・
 自分らしい子育ての仕方がわかる!
 子供との有意義な時間が手に入る
 子供の成長がこれまでより感じることができる!
◆講座の詳細
【日時】12月14日(金)10時~15時15分終了予定
【場所】目黒、五反田近辺(お申込み後にご案内)
【参加対象】
0~3歳頃までのお子さんがいるママさん
※長時間になるため、お子様のお預けをお願いいたします。
0歳の赤ちゃんママさんから参加ができます。
なぜなら、月齢が届いてなく到来していない問題も、
現在直面するご参加のママから
リアルに話しをきくことで、
先取りすることができ、
そして、
その対応方法や事例を学べます。
また、2人以上の育児をされている方は、
上のお子さんの課題かと思いきや、
実は下のお子さんの方が課題だったりと、
潜在意識か顕在化することだってあります。
【受講料】
32400円(税込)
62000円(税込み・ペア割り)
【締め切り】
12月12日(水)
ご都合が合わない方、
オンライン全国ご希望の方、
承りますので、
アメブロ、LINE@など、
メッセージをお送り下さいませ!
 公式LINE@のご登録はこちらから ご登録後は、好きなスタンプ1つ送信いただけると嬉しいです💕 能力の引き出し方、 子育て困った、 講座、セミナーなど、 配信しています!    @gkc5726q  もしくは からも検索ok!      
					        
              
                      

