----------------------------------------------
4月28.30日10時〜60分無料オンライン開催!
募集要項は下記にて!
→25名様満席です、ありがとうございます!
----------------------------------------—-
0~4歳児ママ専門
子供の未来から逆算するだけで
「子供の才能が伸びる子が育つ」育脳法!
育脳子育てキャリアコーチ佐藤です。
【キャリア式×子育て脳】を
教えています。
先日、
を読んでいただいた
キャリア式子育て脳プログラム
個別継続レッスンandセッションの
兄弟クライアント様より
メッセージをいただきました![ラブ](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/067.png)
「ブログ、読むほどやる気が湧きますね。
私も子どもと長い時間を過ごす中で
問題点を洗い出して向き合わなければ!
と決意新たになりました。」
もう、めちゃくちゃクライアント様
らしい特徴がとってもでてらして
コロナを前向きに捉え
自分の特徴と強みを活かした子育てを
体現されている明確なコメント。
お送りいただけて、
めちゃくちゃ嬉しかったですし
活力をもいただきました![ラブ](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/067.png)
で、ですね!
コメントに「問題点」とありますが
クライアント様がおっしゃる問題点は
ネガティブな方向ではありません。
より良く改善したい課題を
洗い出して向き合っていきたい!
という方向です。
よく、子育ての困りごとや悩みを
ネガティブに捉え「お恥ずかしいのですが」と
ご相談をお受けするのですが
ママが悩む背景って、そもそも目的は
子供の未来のためだったりするわけなので
悩みや困りごとは
まーったくネガティヴにあえて捉える
必要はないんです![ほっこり](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ほっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png)
未来=明るい未来のために
子供がなぜそうするのか
わからなくて困るだけなのですから
dth=”24″ height=”24″ class=”emoji” data-src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/072.png” style=”aspect-ratio: 24 / 24;”>
ここで一つ
「課題を後ろ向きに捉えてしまった」
私の失敗事例を一つお伝えします![ほっこり](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ほっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png)
かつて息子が7.8ヶ月の時
離乳食を全拒否され
頭を抱えた時期がありました。
もう、めちゃくちゃ頭の痛い課題と
捉えていたのです。
息子へのありとあらゆる創意工夫で手をつくし
ありとあらゆる機関に相談するも
全然脱出できないわけです。
もう、ネガティヴオーラ全開なので
なんで食べてくれないのー!ばかり。
原因を考えることすら思い浮かばない。
でも、そもそもの原因から
論理だてて考えられていられれば
ネットで情報も拾えたかもしれないし
相談機関のあても発見できたかもしれない。
つまり、ネガティヴな
捉え方により赤ちゃんへの課題を
発見できなかったという景色しか
あらわれなかった。ということです。
この時の原因が分かったのは
息子3歳でした![笑い泣き](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/063.png)
私が幼児業界に参入し色んな観点が
子育てには必要だとわかったおかげでした。
人を育てるのには
「知識が必要であること」
「知識を活かすママとしての能力が
総合的に必要であること」
だと、痛感しました。
関連記事はこちら!
課題にぶつかった時
逃げたくなったり、ネガティヴに考えたり
してしまいがち。
私も全然あります。
しかし、結局、
いずれどこかでツケは回ってきます![笑い泣き](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/063.png)
「人は発達課題を繰り返し生きる」
と言われていますので(キャリア論)
課題をポジティブに捉えるか
ネガティヴに捉えるかで
見える景色は全く違ってきます。
東京の保育園では6月末まで自己自粛の要請が
保育園から来たという話しが届きはじめました。
5月明けからという支えをもとに
自粛頑張っていた方もいらっしゃると思いますが
6月末となると
とりあえずこなすという状況では
子供たちの能力は心配です。
そんな息子も体力が減ったと感じます。
私自身持病も抱えていますし
全力で常に子供と接するのは
リスクが高いなとも思うので
ウィズコロナ、アフターコロナな子育てを
家族の安全を守りながら
能力を伸ばす戦略が必要だなと思います。
つきましては、そのスイッチとして
このような会を設定いたしました!
※実は、募集後、
1日であっという間の予定席の倍の20名。
そして、プラスαで25名様となりました!
どんな感じになるのかドキドキです![ウシシ](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ウシシ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
「アフターコロナな子育て体制強化
より良く改善したい課題と向き合う
オンラインブレスト」
無料オンラインにて
みんなでお話しできたらと思い
>急遽ですが開催決定いたしました!・子供との有意義な時間を過ごしたい。
・自身の子育て課題の見直しを。
・子育て体制強化したい。
・未来からの逆算の新たな観点を得たい。
・佐藤と話してみたい。
という方へ
①4/28
対象:キャリア式子育て脳
レッスン・単発・セミナー等
何らかの受講経験がおありの方
締切:4月24日まで→満席
②4/30
対象:受講未経験の方、経験おありの方混合
締切:4月26日まで→満席
何れも10時30分~60分無料zoom
未就学児のお子様がいらっしゃるママさん
お子様同席ok!
参加効果は
・自分の有意義な時間とはの価値認知把握
・子育て課題の棚卸しが容易さへと繋がる
・キャリア式子育て脳共通言語でより学びが深まる。
・新たな観点を得たい。
・佐藤の取り組み事例がきける(興味あれば!)
つきましては
ご参加希望の方は
・ご希望日
・お母さまの氏名(ふりがな)
・ママ専業、フルタイム、フルタイム以外、育休
該当するものを選択下さい
・お子様月齢・性別
をLINEにお送りくださいませ。
追って順次ご案内をLINEにて
お送りさせていただきます![ほっこり](data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20title%3D%22Placeholder%20for%20Images%22%20role%3D%22presentation%22%20viewBox%3D%220%200%2024%2024%22%20%2F%3E)
![ほっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/055.png)
では、おあいできること
楽しみにしております!