こんにちは
0~3歳児までの
【キャリア式×子育て脳】を
--------------------—
新時代を自己実現
ママの子育て軸で
「子供の才能を最大限に伸ばす」
1DAYセミナー(早割特典付)
LINEにて募集開始しました!
早割は今週までです。
残席3分の1!
LINEご登録の上、「セミナー希望」と
お知らせくださいませ![]()
--------------------–
近々、息子が通う体操クラブで
発表会があります![]()
ここ数ヶ月、その練習を
クラブで行っています。
で、ですね。
ちょうど去年の3歳7ヶ月頃
今のクラブに変えたばかりの時に
発表会がありました。
息子は当日ずっと私とパパをみて
「ビデオでとるな」
「みないで」
「遠くにいて」
と、大きな声で激怒。![]()
他の体操教室には通っていたし
園でも体操やっているし
園の発表会はどうどうとしてたし
できないはずはなかったのですが
いつもと違う環境で
いつもと違うことをやらされた
つまり
発表会に親たちが間近でみるという環境を
伝えておらず
秩序を乱してしまったのでした![]()
勝手に息子は大丈夫だろうと
どこか甘んじていたのが原因
久々に、やっちまったーー
と
この時程思ったことはありません。
肝心な時に主役の
モチベーションを下げてしまっては
何の意味もありません
そのため
私はこの時どうしたかというと
「わかったよ」と伝え
我々は息子のそばから立ち去り
撮影しないふりをし(笑)
息子から見えない遠くの位置に
移動し遠くから見守りました![]()
決して
「うるさい、静かにしなさい!」
「ちゃんと、座ってなさい!」
「前向いてなさい!」
なんて、火に油を注ぐことはいたしません。
何度も言いますが
気持ちを冷静に、モチベーションを
戻すことが先決
実際、逃げることなく
やり遂げ、笑顔もあったので
ホッとしました
ということもあっての今年ですが![]()
先日自宅で2回ほど行われた
「発表会ごっこ」にて
親の席から拍手するという役割を
やってくれたので
今年は大丈夫だよなと思っていますが
念には念をで
息子の特徴にあわせて
しれーっと軽く前日に声がけしてみたいと
思っています![]()
ちなみに
こういった本番で発揮してほしい時の
事態悪化予防策としてオススメは
「事前に伝えて心構えを」です!
あなたも仕事場でいきなり
今日から部署異動ねって
今日から違うオフィスね
っていわれたら
憤慨すると思います![]()
大人は理性でどうにかできますが
脳が未完成な幼少の子供は難しいです。
肝心な時ほど
丁寧に、取り組んでいきましょう
佐藤有紀でした![]()
✈︎--------------------–
キャリア式子育て脳
2月22日土曜20時に
LINEから募集開始します!
少数精鋭型セミナー
参加するだけで
あなたのモチベーションが変容。
帰宅後の子供との関わり方が
変容します
LINE@にて募集します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
子供の才能が伸び続ける育児法
佐藤有紀公式LINE@で
@gkc5726qで検索

