カテゴリー
├マインドセットでママの強みを子育てに

今からでも遅くない!園・帰宅後の子供の心のフォロー

0~4歳児ママ専門

ママと子供の才能を伸ばし続ける専門家
育脳子育てキャリアコーチ兼

キャリアコンサルタント佐藤有紀ですほっこり

 

育児に自信が持てないママの

「自己肯定感」を高め
子供のやる気を引き出す声がけで
10・20年後も

“子供が自ら将来を選択できる力”に変える
仕事も子育てもうまくいく法則

 

 

「キャリア式子育て脳」を

教えています宝石赤

 

 

4歳児男の子高齢出産ママ

佐藤有紀はこんな人ほっこり

 

 

 

 

年に1回ペースで行う

園選択セミナーが今週あります。

 

 

事前アンケートが続々と

集まってきていまして

 

 

共通した悩みで一番多いのは

「何を基準にしたらよいかわからない」

ということあせる

 

 

この悩みはまさに

仕事でいうと

会社選択と全く同じ状況ですし

 

 

子育てでいうと

習い事の選択

自宅での遊びの選択

声がけの選択

 

 

全く同じ!

 

 

ということで

皆様とお会いできるのが

本当に楽しみです♪

 

 

さて、今回は

園選択にちなんでこんなことを

お話したいと思います。

 

 

それは

 

 

「どうしてますか?

園から帰宅後の子供の心のフォロー」

 

 

について、お届けしますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは、社会に出ると
ママの前とは違う自分を

社会で見せていきます。
 

 

それは、園児だけでなく

学生時代を経て大人である

自分たちもですね。

 

 

なので、社会にいる時間は

子供達を信じて任せるしかありません。

 

 

そして、社会から離れて

親である私たちの元に帰ってきたときは

子供達の心を

 

 

癒せる場づくり

 

 

がとても大切です

 

 

一番大好きなママの元が

安心安全な場だということが分かると

また、翌日社会に出ていけるのです。

 

 

そうやって、子供達は

 

 

自立

< span style="font-weight:bold;">\

 

 

を育んでいきますドキドキ

 

 

 

 

ここで、1点大きな誤解を

解かなければなりませんほっこり

 

 

それは何かというと

「自立=自分でできる」

ことではないということです。

 

 

多くの教育書籍に

「自分でできる子になる」

といったタイトルの本があるため

一見惑わさせれますが

 

 

そういった本も

自立は

 

 

自分でできることとは違う

 

 

と明確にうたっています。

 

 

しかし、ママたちは

現状から抜け出したい一心な状態で

本を読みますので

 

 

いつの間にか

自立が自分でできること

として、

解釈されてしまうのです。

 

 

すると、ママの行動はどこにいくか

というと

 

 

できるようにさせるための

方法論・・・

 

 

という、本来の子育てとは

真逆のいばらの道に

進むことになるのですおーっ!

 

 

なので、私の個別継続レッスンでは

その誤解が定着し習慣化された状況を

 

 

紐解きながらレッスンを進めています。

そうすることで、

 

 

卒業生のように

芯の通った子育てができ

 

 

子供から笑顔が増え、大人顔負けの

知的発言、自立性が乳幼児期に

みられていくのです宝石赤

 

 

image

園では「ちゃんとやってますよー」という

先生からの報告を

受けたりしていませんか?

 

 

むしろ、優等生で、手がかからない

とまで、言われていて

中には、率先して
優等生的にやる子までいる!

 

 

家で全然片付けやお着替え
そして、食事をしないのに・・・。

つまり、こうやって子供たちは

社会に適応していこうと

しているんです

 

 

自分の力で

ママは、ここに気が付くことが

大切ですウインク

 

 

園でやっても家でやらないから・・・

ではないんです。

 

 

園でやっているから

家では力つきて、やれない!

だけなのですウインク

 

 

image

じゃぁ、そうかと、考え方はわかったわ!

では、具体的にどうしたらいいの?

ということですが

 

 

例えば、こんな事例が

最近息子にありました。

課外の英語クラスの先生からの
フィードバック事例抜粋です。

-------------------------------

「私にとって、皆が不安そうな時はR君に聞こう!

と言うほど、頼りになる存在です。
今後も彼には、クラスを引っ張る

リーダー的存在として

 

 

英語クラスを盛り上げながら
ご本人にもたくさんの学びが

あるようサポートしていきたいと思います」

-------------------------------

年少(3歳児)の時も

先生からは類似したフィードバックを

受けていますので

 

 

「あ、継続されてるのね」と

思いました。

そのため、私からの先生への返信は

-------------------------------

「先生からリーダー的存在として

頼られている感は
本人はとても嬉しいと思います。

と、同時に頑張ってるとも思うので
帰宅後は、開放のフォローも
したいと思います^_^」

-------------------------------

と、返信させていただきました。

 

 

(先生は私の息子への対応が

分かっているので

こんな軽いタッチでかいていますが

関係性がこれから問い方は具体的に

書かれた方がよいですね)

なぜ「開放」なのかというと

 

カリキュラムが楽しい反面

任されるという役割を

本人は分かっているので

 

 

その分

・緊張

・人にあわせる

・周囲を見る
・頑張ってる(自分をストレッチさせる)

という状況をもつためです。

 

 

こういう場面にいるからこそ
子供というのは

成長発達していくわけですが

このストレッチさせた分

緩める場も必要ということ

なんですよねラブ

大人も頑張ったら

リラックスが大切

 

 

仕事をしたら

遊んでストレス解消というのと

 

 

同じ

なので、園で頑張ってる分

家ではリラックスさせてあげることが

必要なのですドキドキ

image

 

 

子供の場合は

リラックス=
・自分中心の遊び

・大好きなママとの遊び

ですほっこり

ここまで読んだら

もうあなたのとるべき行動は

 

 

今日から、決まりましたね!
さぁ!9月も半ばになりました。

どうか、指摘・注意・怒りで終わらない

有意義な9月後半を

お過ごしいいただけると幸いです♡

自分の子供にあてはめた場合は

どうなんだろう?と

もしモヤモヤっとされましたら

 

 

公式LI
NE
で1件無料相談を

お受けしていますので

 

 

どんな小さなお悩みでも構いません。

お気軽に登録、メッセージを

送ってくださいませキラキラ

 

 

↓↓↓

友だち追加

 

佐藤有紀でした!

 

10月セミナーは近々LINEにて

アンケートを配信する予定です!

 

 

こんなセミナー受けてみたい!

というのがありましたら

ぜひご返信くださいね♪

 

↓↓↓

友だち追加
 
 
現在500名以上が受講中宝石赤

 

「ママのたった一つの声がけで 

“子供のやる気”を引き出し    

才能が自然と伸び続ける子供へ」

 

LINEでキャリア式子育て脳

テキストコーチング配信中!

 ご登録はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

@gkc5726qで検索 

line://ti/p/@gkc5726q 

 

こちらのバナーからも登録OK!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

宝石赤インスタグラム はこちらから!

 

↓こちらのバナーから

 

pc佐藤有紀へ質問・相談する

キャリア式子育て脳レッスンお問合せ

セミナーのお問い合わせもお気軽にどうぞ! 

 

友だち追加

 

宝石赤関連記事はこちら
 

 

 

 

友だち追加

 

 

【✈︎佐藤有紀プロフィール】

宝石赤佐藤有紀はこんな人

 

image

 

18年企業や教育機関などで

キャリアカウンセラー、人事採用経験

 

 

育休復帰後子育ての我慢を除くため

 

 

心理学やモンテッソーリなど数種実践

その中から自分の子供に最適な

 

 

声がけを見出す

 

 

そこから幼児教室にて

セミナー講師・ベビースクールでの

指導の中

 

 

「やってくれるようになりました!」

「客観的に子供が観れるようになりました!」

「声がけの視点が変わりました!」

 

 

と多数の声

 

 

手づくりが苦手なママもできる

おうちモンテ遊び方の指導

 

 

保育園・幼稚園選択

子育てと仕事の両立の悩み相談等も

好評

 

 

子供のやる気を引き出す”声がけ”で

0~6歳までの才能が自然に

伸び続ける

「キャリア式×子育て脳」

 

 

10年・20年後も”子供が自ら将来を

選択できる力”に変える♪

 

  

育児に自信がもてない・・・

 

 

ママの「自己肯定感」を

“子育ても仕事もシンプルに うまくいく”

カッコ賢いママへと

 

 

サポートしています!

 

 

「今からでも遅くない!園・帰宅後の子供の心のフォロー」への2件の返信

SECRET: 0
PASS:
長文すみません。野菜嫌いの息子が幼稚園では給食を残さず食べてくるのですがお家じゃ全然たべてくれなくて理由を聞いても「幼稚園では嫌いだけど頑張って食べてるけどお家じゃ食べたくない」と言われてショック受けてましたが、頑張って食べて帰ってきた息子をまずは認めてあげるのが先なんだと気づかせて頂きました。ありがとうございます^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です